2022.09.15|EVENT 伏見の清酒と副産物である酒粕を知る・飲む・味わうイベント【酒粕グルメさんぽinマチナカ】開催決定! 昨年大盛況だった「酒粕グルメさんぽ」のリアルイベントを開催します。 「酒粕グルメさんぽ」とは、日本酒の生産地で有名な京都伏見エリア(京阪電車中書島駅〜丹波橋駅)で、日本酒の副産物である「酒粕」にフォーカスし、酒粕グルメを味わえる飲食店をパンフレットでご紹介し、伏見の清酒とともに味わい、街歩きを楽しんでもらうイベントです。 今年の「酒粕グルメさんぽ」が10月15日に開催されることに合わせて、四条河原町のGOOD NATURE STATIONで、伏見の酒粕フードや伏見の清酒を無料で試食試飲できるイベントを開催します! 酒粕について様々な角度から知ることができるトークショーも同時開催! ぜひ伏見の清酒や、その副産物である酒粕について知って・飲んで・味わってみて! 名称 酒粕グルメさんぽinマチナカ 日程 ■伏見の酒粕マルシェ:10月15日(土)16日(日)ともに11時~16時 ■トークショー:10月15日(土)16日(日)ともに11時30分~12時30分開催、14時〜15時開催の合計4回開催 場所 〒600-8022 京都市下京区河原町通四条下ル2丁目稲荷町318番6 GOOD NATURE STATION ■トークショー:4階ヒソップ奥[特設ステージ] ■伏見の酒粕マルシェ:1階正面広場[MAENIWA] 定員 ■トークショー:事前申込み制で各回30名様限定。参加無料。 ■伏見の酒粕マルシェ:事前申込み不要。フードや清酒などなくなり次第終了。参加無料。 トークショーについて 様々な角度から日本酒の副産物である「酒粕」について伏見の酒造りの深い知識や、気軽に食卓に取り入れるヒントなど、伏見の清酒と酒粕の新しい魅力をお届けします。 各回定員30名、参加無料、事前申込み制 ●各回お土産付き! ●伏見の銘酒も試飲いただけます!(但し未成年の方、車を運転される方にはお酒はご提供できません) 【トークショー登壇者(敬称略)】 10月15日(土) ●11:30〜 助野彰彦(菱六もやし 代表取締役社長)× 羽場洋介(玉乃光酒造 取締役副社長) ●14:00〜 滝本将博(ラ・ビオグラフィ オーナーシェフ)× 羽場洋介(玉乃光酒造 取締役副社長) 10月16日(日) ●11:30〜 田中悠亮(田中長奈良漬店 奈良漬けバターサンド販売責任者、EC責任者)× 増田德兵衞(伏見酒造組合 理事長) ●14:00〜 笹島保弘(イル・ギオットーネ オーナーシェフ) × 増田德兵衞(伏見酒造組合 理事長) 各回MC:山内美和さん ■注意事項 未成年の方、また当日車を運転される方はトークショーへご参加いただけますが、お酒の提供はできません。 当日受付時に生年月日のわかる書類のご提示をお願いいたします。 伏見の酒粕マルシェについて 1階正面広場「MAENIWA]にて酒粕を使ったフードや、伏見の清酒を無料で試食試飲ができます。 各メニューは数量限定でなくなり次第終了。ぜひGOOD NATURE STATIONへお立ち寄りください! 【酒粕フード提供店舗】日替わりで下記のメニューを無料で”試食”できます! ●10月15日(土)配布予定 ●10月16日(日)配布予定 【伏見の清酒提供蔵元】下記の伏見酒造組合所属17蔵の銘柄が日替わりで無料で”試飲”できます! ●10月15日(土)提供予定 ●10月16日(日)提供予定 ※なるべく多くの方へ味わっていただくために、1銘柄、1杯までのご提供とさせていただきます。何卒ご容赦ください。 備考欄 主催:伏見酒造組合 協力:京阪ホールディングス株式会社 このページは、日本産酒類海外展開支援事業補助金を活用して作成しています。 お問い合わせ イベント受託事務局:株式会社リーフ・パブリケーションズ tel:075-255-7263(平日10:00~17:00) mail: info@kyoto-sake.com 一覧へ戻る